大方洋二の魚って不思議!

写真を通して魚類の生態や海について考える

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

特徴的な魚の寝姿

10日前、日本テレビ「ザ!鉄腕!DASH!!」番組制作担当者より連絡があった。1/31(日)放送の回で、アケボノチョウチョウウオを取り上げるが、夜の生態も紹介したいので「寝姿」の写真を貸してほしいとのこと。どのように使われるのかわからないが、とりあえ…

影響を受けた50年前の写真集

大切にしている水中写真集がある。50年前に洋書店で入手した『Geheimnisreiche Meerestiefen』だ。1971年ドイツで出版されたもので、撮影はダグラス・フォークナー、解説はラベット・スミス。実は70年にアメリカで出版されていたらしいが、洋書店にはドイツ…

地域変異豊かなトウアカクマノミ(3)

今回はパプアニューギニア(PNG)やコモド諸島のトウアカクマノミを取り上げるので、ほぼ全域網羅することになる。 今回の撮影ポイントを記した西部太平洋の地図 PNGは、ニューギニア島以外にも島が散在している。ニューギニア島の北側に位置するニューブリ…

地域変異豊かなトウアカクマノミ(2)

海外でもたくさんのトウアカクマノミに出会った。中には、これがトウアカ?と疑いたくなるものもいて、とにかくバラエティ豊か。英名はサドルバッグアネモネフィッシュで、やはり背中の白い模様が由来。鞍につるす袋という意味のようだ。 今回の撮影ポイント…

地域変異豊かなトウアカクマノミ(1)

クマノミ類の中で最も多く接したのがトウアカクマノミ。約40年前、長期にわたって生態を撮影したことがある。トウアカクマノミは体が黒か茶色で、背中に鞍のような白い模様があり、顔がオレンジ色をしている。日本では沖縄にしか分布していない。座間味島・…

マーシャル諸島固有のクマノミ

クマノミの仲間は日本に6種、世界では26種分布している。以前、全部撮影して「クマノミ大百科」を出版したいと思っていた。しかし、20種まで撮影して断念。行くのが困難な辺ぴな海に生息するものが残ったからだ。まだ野望に燃えていた18年前、固有種のスリー…

水中写真の年賀状

今年いただいた年賀状は90通。そのうち水中写真を使ったものは17通だった。年々ダイビングをしなくなった方が増えているうえ、昨年は思うように出かけられなかったので、やはり例年よりやや少ない。 今年来た水中写真の年賀状 丑年ということで、ウミウシが…

1月10日のNHK海番組

1月10日のNHKは、海の番組が3つもあった。午前7時45分からは「さわやか自然百景」で、今回は「駿河湾」。西伊豆沿岸の変化に富んだ海中と、水中ドローンを使っての深海生物が紹介された。 西伊豆の海中を乱舞するキンギョハナダイ 続いて8時からは「小さな旅…

隅田川の橋めぐり(後半)

隅田川に架かかった最初の橋は千住大橋。1594年江戸時代初期で、以来、防備のために架橋を禁止していたようだ。しかし、1657年の明暦の大火の際、橋がなかったせいで10万人の死傷者が出たため、1660年ごろ両国に架けた。当初は大橋という名だったが、西側が…

隅田川の橋めぐり(前半)

東京は穏やかな三が日だった。徒歩圏内に「深川七福神」があるので、元旦に深川神明宮に行ったら長蛇の列。すぐにあきらめた。ぼくにとっての「七福神めぐり」の目的はウォーキングなので、2日は隅田川の橋めぐりをすることに。上流の白鬚橋から順に両国橋ま…

都会の初日の出

初日の出は興味なかった。というより、起きられない…。今年は気持も新たに、初日の出の撮影に挑戦。元旦の天気予報が、東京だけ快晴というのも撮る気に。東京の日の出は6時51分だが、建築物が多いため、朝日が見えるのはだいぶ遅くなる。 蔵前橋より北北東の…