大方洋二の魚って不思議!

写真を通して魚類の生態や海について考える

2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2022年を振り返って

今年は新型コロナの感染が収まっていないにもかかわらず、感染対策をしながら経済を回すという国の方針にしたがい、さまざまなイベントが再開された。水中写真展「海で逢いたい」もしかり。開催にあたっては、出展数の減少が予測されたため、写真集から20点…

海のカレンダー

今年も海関連のカレンダーが届いた。座間味島で活動している「うみまーる企画」から毎年いただいているが、今年も5種送られてきた。一番大きいのが「海と空の出会う場所」で、タイトルどおり水面をテーマにしている。月の満ち欠けの絵も記されているので、と…

ロウニンアジの生態

アジ科のロウニンアジは、茨城県以南の太平洋、インド洋に分布している。ただし九州以北で見られるのは主に幼魚。成魚は熱帯海域に多い。全長150cmに達する。体色は他のアジ科魚類同様に銀色だが、黒っぽくなることも多い。比較的体高が高く、背面に引っかき…

根は、海中社会

砂地やガレ場など平坦な海底にある、小高い岩礁やサンゴ礁を「根」という。きちんとした定義があるわけではないが、ダイバーの視点からすると、幅5m前後、高さ4m前後というのが大まかな大きさだ。こうした根は、条件が揃えば多様な生きものが集まり、よいダ…

ハタタテシノビハゼについて

ハゼ科のハタタテシノビハゼは全長約6cmで、屋久島以南の中・西部太平洋に分布している。サンゴ礁域の転石帯やガレ場などに、共生エビと生息している。最大の特徴は、背ビレの一部が長いことで、おろすと尾柄部に達する。 長い背ビレが特徴のハタタテシノビ…

ピースボートの旅(スペイン編)

5日夜にイタリアを出港し、次の寄港地スペイン・バルセロナに着いたのは7日早朝だった。夜出航予定。自由行動を選んで港周辺を散策した。 バルセロナの町 水族館があったので入場し、存分に楽しんだ。また、ヨットハーバーにはたくさんのヨットが係留されて…

ピースボートの船旅(イタリア編)

エジプト・ポートサイドを30日夜出航し、次の寄港地クロアチアに向け地中海を北西に進む。お正月を海の上で迎えるのは二度目だ。2日アドリア海のクロアチア・ドブロブニクに寄港し観光もしたが、雨だったためあまり写真が撮れなかった。「アドリア海の真珠」…

ピースボートの船旅(エジプト編)

98年12月19日夜にインド・ムンバイを出港し、インド洋を西へ。25日朝にエリトリア・マッサワ港に寄港。半日滞在したのち、紅海を北上した。28日にスエズ運河に入る。大型客船がすれ違うことができないほど狭いため、湾のようなところに入り、数隻の客船の通…