大方洋二の魚って不思議!

写真を通して魚類の生態や海について考える

ZOOM初体験

11月上旬、アメリカの放送局「AEネットワークス」のプロデューサーより連絡があった。テレビ番組でミステリーサークルを取り上げたいので、画像を借りたいとのこと。メールをやり取りするうち、動画も貸すことになった。

きっかけは、201371日発行のイギリスの科学雑誌Scientific Reports』に川瀬裕司、大方洋二、伊藤公昭の連名で発表した論文「小さなフグが海底に造る巨大な “ミステリーサークル”」。これを見て企画したそうだ。使用料はドルで提示され、納得いく金額だったので電子契約書に署名。この日の為替は1ドル150円で、円安がこれほどうれしいことはなかった。

きっかけになった論文の一部

 

その数日後、別の担当者からインタビューしたいが受けてくれるかとの問い合わせがあった。ZOOMでとのことだったため、詳しい友人に相談し、引き受けることにした。通訳もこちらで手配することになったため、昔からの友だちにお願いした。

貸した画像のミステリーサークル

 

ZOOMでのインタビューは、さまざまな条件を考慮した結果、浅草橋の貸会議室で行うこととし、日時は11/28の午後10時(ニューヨークは午前8時)に決まった。

貸した動画の一部のアマミホシゾラフグ

 

最初は緊張してしまい、インタビュアーから「もっとリラックスして」と言われる始末。本題に入ってからは、ミステリーサークルを初めて見たときの感想や、撮影した経緯、フグを見た瞬間はどんな気持ちだったかなど、心情に関する質問が多かった。また、フグがこのようなきれいな造形物をつくるのを発見したのは「世界初」という点で、その裏付けを取るため、学者に問い合わせを行い、その結果NHKの自然番組に企画立案し、ロケに至った話などもした。

貸会議室でのZOOMの様子

 

インタビューアーが代わり、ミステリーサークルができるシーズンや法則のようなものがあれば知りたいというので、シーズンは4月下旬~8月上旬で、基本的には大潮~小潮~大潮の順でひと月に2回つくることも話した。こうして約40分のインタビューは終了。二人の友人の助けもあって、インタビューは無事終わったのだった。

ZOOMでインタビュアーの質問に答える