大方洋二の魚って不思議!

写真を通して魚類の生態や海について考える

シモフリタナバタウオの擬態は

シモフリタナバタウオタナバタウオ科で、全長約15cm奄美諸島以南の西部太平洋、インド洋に分布する。


シモフリタナバタウオ

イメージ 1

岩陰や穴などの暗い場所に生息し、出てくることはあまりない。黒褐色の地に白い斑点が全身に入っていて、背ビレ後方に目玉模様がある。











モデルとされるハナビラウツボ
イメージ 2

シモフリタナバタウオの模様はハナビラウツボのそれによく似ていることから、擬態していると昔から言われている。


 









尾だけ出ている
イメージ 3

確かに尾だけ穴から出していることもあり、その場合はよく似ている。しかし、ほとんど穴から出ないシモフリタナバタウオが、ハナビラウツボの姿や性格などの情報を知っているとは思えない。例え知っていたとしても、尾だけ出せばそっくりになるなどの知恵があるかは疑問だ。







尾のほうを出していた
イメージ 4

以前、尾を出しているシモフリタナバタウオを撮った。












Uターンして顔から出てきた
イメージ 5

このあとどうするのだろうと、しばらく待っていた。すると一旦引っ込んだのだが、今度は顔から出てきた。ダイバーという天敵(?)がいるのにだ。「擬態」なら尾を出したままのほうが効果的なはず。両種はたまたま似ていたので、誰かが安易に「擬態」としたのではないだろうか。