大方洋二の魚って不思議!

写真を通して魚類の生態や海について考える

熱心ではないクリーナー

クリーニングをする魚やエビは数多いが、さほど熱心ではない気まぐれなものもいる。40年くらい前にクリーニングの写真を撮り始めたころ、オトヒメエビもクリーナーであることを本を読んで知った。



オトヒメエビとハダカハオコゼ(座間味)

イメージ 1

オトヒメエビは岩の割れ目などにいるので、ウツボなどと一緒の場合が多い。しかしいくら粘ってもオトヒメエビはクリーニングをしない。

この写真もこれ以上進展がなかった。










ゴマウツボをクリーニング(沖縄・水納島
イメージ 2

クリーニングとは、寄生虫や食べカスを取り除く行為のことだが、実際には小さすぎてわからないため、エビの場合は魚に飛び乗った時点でクリーニングをしたことにしている。これまでオトヒメエビがクリーニングしている場面が撮れたのはたった2回。伊豆の富戸と沖縄の水納島だけだ。








じっと待つクマノミ奄美
イメージ 3

クリナーエビの目印は白いヒゲのようだ。クマノミが住むイソギンチャクのそばにオトヒメエビがいた。クマノミは近寄ってじっとするが、なかなか始まらない。オトヒメエビがクマノミをクリーニングしたら大スクープなのでしばらく待ったが、クマノミがあきらめてしまった。








イソカサゴとオトヒメエビ(柏島
イメージ 4

岩穴の中にイソカサゴとオトヒメエビがいた。クリーニングしているような格好だが、実際はまだしていない。












通り過ぎたオトヒメエビ

イメージ 5

期待して待っていたが、オトヒメエビは前進してイソカサゴを通り過ぎてしまった。ただ通り道だったようで、やっぱりオトヒメエビは気まぐれだ。