大方洋二の魚って不思議!

写真を通して魚類の生態や海について考える

一切でダイビング(5)

大月町の海は黒潮の影響を強く受けているため、サンゴ礁域の魚類もじつに多い。


ハダカハオコゼ                                                                   

イメージ 1

一部分だけ見ていると、沖縄や奄美で潜っていると錯覚してしまうほどだ。












ヒレナガハギの幼魚                                                               

イメージ 2

ヒレナガハギの幼魚を見つけた。わりあい好きな魚で、見つけると必ず撮る。これは全長約3cmだった。











スミツキトノサマダイ
イメージ 3

スミツキトノサマダイが45尾でいた。幼魚なら行動範囲は狭いが、成魚や若魚なので結構広範囲を移動していた。










 
にらみ合い                                                                

イメージ 4

イトフエフキを撮ろうとしたらもう1尾やって来た。そしてにらみ合いが始まった。最初は2尾とも目立つ模様はなかったのだが、不規則な模様が現れたのだ。興奮色なのだろう。何度かにらみ合い、離れるを繰り返し、後から来た個体が去って行った。







イトフエフキ。上の左と同一個体
イメージ 5

最初からいた個体は、みるみる体の色が変わった。