大方洋二の魚って不思議!

写真を通して魚類の生態や海について考える

今度はカムフラージュ

今、カムフラージュをテーマにした写真絵本を制作している。岩崎書店の「さがしてあそぼう! かくれる いきもの しゃしん えほん」シリーズで、タイトルが『どこに いるかな? うみのさかなたち』。


タツウミヤッコ。2尾いるのがわかるだろうか 
イメージ 1
カムフラージュの写真は按排(あんばい)が難しい。魚がどこにいるのかわからなければダメだし、わかり過ぎてもカムフラージュの意味をなさない。それを踏まえて撮影してきたのでなんとか写真は揃い、あとは文章だ。とはいえ、子供向けにわかりやすく書くのもこれまた大変で、かなり苦労している。編集者に手助けしてもらいながら仕上げるつもり。






ウルマカサゴ。白枠内がアップ
イメージ 2
オニカサゴやウルマカサゴもカムフラージュが得意。でもアップで撮るとすぐにわかってしまうので、ワイドでも狙った。アップは答え用だ。









イメージ 3
カエルアンコウもいる場所によってはわかりにくい。これは岩に張り付いているオオモンカエルアンコウだが、2尾いる。




 





カレイの仲間のミナミウシノシタ                                               
イメージ 4
カムフラージュといえば、ヒラメやカレイを忘れてはいけない。この写真もわかりにくいように考えて撮った。



 






岩の上にいるオニダルマオコゼ                                             
イメージ 5
オニダルマオコゼもカムフラージュが上手。これは岩の上でまぎれている。反対側からアップで撮ったのが白枠。
ここに掲載した写真は未使用のもの。絵本に使用されるのはこれらのほかに体の色を変えるソウシハギやタコ、ニシキフウライウオなどなど。構成案を見ながら進めているが、我ながらおもしろそうな絵本になると自負している。刊行は3月予定。乞うご期待!