大方洋二の魚って不思議!

写真を通して魚類の生態や海について考える

3年ぶりのコモド(2)

コモド諸島ダイブクルーズの最大の特徴は、移動コースが南北ということ。北と南では環境や生物相が異なるので、変化に富んだ海中景観が楽しめる。


 泳ぐコモドドラゴン                                                              

イメージ 1

南エリアにもたくさんのポイントがある。リンチャ島の南端は、野生のコモドドラゴンが海岸に出没する。ボートが近づくと出てくるから、餌づけされているようだ。最近は泳ぐようになった。








底生生物とホウセキキントキ
イメージ 2

南エリアは栄養分豊富で水温が低い海流が来ているため、カラフルな底生生物がたくさん見られる。特にウミシダが多い。










ナンヨウキサンゴとキンギョハナダイ
イメージ 3

比較的浅いところにもナンヨウキサンゴがある。そこにはキンギョハナダイをはじめとする、さまざまな魚が隠れ家として利用している。









ミナミゴンべのペア(?)
イメージ 4

サンゴの上にミナミゴンべがいた。もう1尾がやって来て、近づいては離れるを何度も繰り返していた。恋の駆け引きなのだろうか。









トウアカクマノミ。赤っぽいのが卵
イメージ 5

砂地のポイントを移動中に、トウアカクマノミに出会った。卵を守っていたからか、攻撃的でカメラに何度も向かってきた。そのうち敵ではないと悟ったようで、静かになった。