大方洋二の魚って不思議!

写真を通して魚類の生態や海について考える

「天狗」と付く魚

魚にはテング〇〇〇という和名のものが少なくない。テングダイ、テングチョウチョウウオ、テングハギなどすぐに数種は思い浮かぶ。


テングダイも長いのは吻(八丈島
イメージ 1
「天狗」は、赤ら顔で鼻が異様に高く、背中に翼をもつ想像上の妖怪。鼻が特徴的だが、魚には哺乳類のような形の鼻はない。鼻孔という穴だけだ。だから吻(口がある部分)が長いものを鼻に例えたのだろう。






ウミテングのペア柏島
イメージ 2
ウミテングは鼻先が長いように見えるが、これも吻。口は下側にある。










テングハギ(座間味)
イメージ 3
テングハギは吻ではなく、額のツノだ。これを鼻に例えるのはちょっと強引。










ツマリテング(モルディブ
イメージ 4
テングハギの近縁種のツマリテング。さらにツノが長い。なぜ「ツマリ」なのだろう。だが、位置的には鼻に最も近い。









テングチョウチョウウオ(コモド)
イメージ 5
テングチョウチョウウオも吻が長い。チョウチョウウオ類の多くは長いので、なぜ本種に付けたかは不明。もしかしたら由来は体形ではなく、分布が広いわりには生息数が少ないので、なかなか出会えない。そんなことから想像上の「天狗」になぞられたのかもしれない。