大方洋二の魚って不思議!

写真を通して魚類の生態や海について考える

意外に行動派・アカテンモチノウオ

ベラ科モチノウオ属のアカテンモチノウオは、伊豆半島以南の中・西部太平洋、インド洋に分布している。伊豆半島など本州で見られるのは幼魚と思われる。



アカテンモチノウオ(座間味)                                              

イメージ 1

全長40cmに達するが、通常見られるのは30cm前後。サンゴ礁域の転石帯に生息している。あまり活発ではないイメージだが、そんなことはない。










ワモンダコに興味を示す(座間味)
イメージ 2

体色をよく変えるのも特徴で、環境や感情で変わるようだ。行動的と思われる場面に出会ったのは座間味でのこと。ワモンダコが岩穴から出たとき、カスミアジやヒメジ類が真っ先に来るのだが、本種もすぐにやって来たのだ。行動域が同じということもあるのだろう。








縄張り争い?奄美
イメージ 3

冬の奄美でも活発に動き回っているのを観察した。このときは4尾が集まり、追いかけ合いをしていた。どうやら全部オスのようで、縄張り争いだったのかもしれない。体色はやや赤味がかっていた。









求愛中のアカテンモチノウオ(グアム)

イメージ 4

グアムで潜ったとき、偶然にも求愛行動を観察した。腹部が膨れたメスに対し、オスが婚姻色になってアプローチしていた。移動中だったので、この先はどうなったかはわからない。










産卵のための急上昇(水納島
イメージ 5

アカテンモチノウオの日本での繁殖期は初夏から夏で、産卵は昼間行われる。オスは求愛したあと中層に浮かび、体を激しく波打たせながら泳いでメスにアピールする。同じことを何度か繰り返すうちに準備ができたメスが浮かび、オスと一緒に急上昇して産卵する。