大方洋二の魚って不思議!

写真を通して魚類の生態や海について考える

アオヤガラの賢い捕食戦術

ヤガラ科のアオヤガラは肉食性で、小魚や小動物をエサにしている。獲物に近づいて水ご吸い込むという捕食方法。


ハナアイゴのそばにいるアオヤガラ

イメージ 1

小魚の群れのそばで、じっと待っていることもあるが、そう簡単には捕食できない。そこでいろいろ考えているようだ。ハナアイゴが藻類を食べているそばにいれば、驚いて飛び出してくる小魚やエビなどを容易に捕食できる。









後を追うアオヤガラ

イメージ 2

ハナアイゴが移動すれば、おいて行かれないように懸命について行く。












タコの動きに誘われて集まったアオヤガラ
イメージ 3

移動していたタコが岩の隙間に隠れたら、どこからかアオヤガラが集まってきた。タコが隙間に入ることで、エサになるものが出てくるのを待っているようだ。










マルクチヒメジ相手に隠れみの
イメージ 4

ヘラヤガラがよく行う「隠れみの」をアオヤガラも稀に行うことがある。このときの相手はマルクチヒメジ。ヒメジはヒゲで砂を掘ってエサを捕るので、おこぼれを頂戴できる。










獲物を頬張るアオヤガラ
イメージ 5

どのような方法で捕食したかはわからないが、魚を飲み込んだ直後に出会った。透けて見える模様から、ベラ類のようだ。