大方洋二の魚って不思議!

写真を通して魚類の生態や海について考える

イルカの写真(1)

あでやっこ水中写真展でメンバーと雑談した際、イルカの話になった。「イルカの写真も撮るのですか?」と問われた。「撮るイメージはないですけど…」とも言われた。


三宅島から漁船で御蔵島へ('94.10)                                                               

イメージ 1

そう言われればそうかもしれない。以前の消えたブログでしか発表しなかったから。しかし「サークル海をみつめて」のメンバーに誘われ、'94'96御蔵島3回行っている。その後利島でも撮影している。









地形、イルカ、ダイバ-と('94.10

イメージ 2

もちろん観察・撮影はスノーケリングという決まり。このときはやや深いところにイルカが出現した。カメラはニコノスV15mmレンズ。撮影するときは常に組写真を心がけているので、1枚は環境がわかるように引いて撮った。








上の2頭は交接器が出たまま('94.10
イメージ 3

イルカが56頭たわむれていたので近寄る。交尾をしているような格好だが、近寄ると離れてしまった。しかし交接器が出ている。ほとんどがオスのようだ。あとで調べたら、オスたちが優劣の順位を示す行為で、優位のオスがよくそのような行動をとるらしい。








 親子と思われるイルカ('94.10                                                              

イメージ 4

大きさが異なるイルカが寄り添って移動しているのが見えた。先を予測して潜って待って撮れたのがこれ。











子供の特徴がわかるだろうか('95.6
イメージ 5
イルカの撮影は運次第。イルカの気分はもちろん、水の濁りにも左右される。'94年のときはあまり接近できなかったので、'95年はニコノスV20mmを付けて行った。濁っていたものの、子供を従えたイルカに遭遇できた。体に薄い縞模様があるのが子供の特徴だ。