大方洋二の魚って不思議!

写真を通して魚類の生態や海について考える

砂の中から顔!

砂の中から顔だけ出している魚に出会うことがある。体全体が見たいと念じて待っていれば、出てきてくれることもある…かもしれない。ハナアナゴは夜行性だが、このときは昼間なのに出てくれた。
ハナアナゴ(柏島

f:id:youjiuo:20191129142934j:plain

 

オキエソは砂に潜って獲物を待ち伏せする習性がある。前回の「砂底から顔!」に候補として挙げておいたが、顔が飛び出していたのでこちらにした。
カワハギを捕らえたオキエソ(大瀬崎)

f:id:youjiuo:20191129143002j:plain

 

ウミヘビ類には爬虫類と魚類がいるが、イレズミウミヘビは後者。顔だけだったら意外性があったのだが、かなり出ていて種明かししてしまっていた。
イレズミウミヘビ(フィリピン・リロアン)

f:id:youjiuo:20191129143039j:plain

 

ホタテウミヘビも魚類。わりあい見ることが多いが、夜行性なので昼間はあまり出ない。しかしこのときは昼間にもかかわらず出ていて、砂の中から貝のような獲物を捕らえた。
ホタテウミヘビ(奄美

f:id:youjiuo:20191129143106j:plain

 

ハナヒゲウツボも夜行性で、昼間はあまり外に出ない。しかしどのようなタイミングかはわからいが、全身を出して移動しているのは4回(慶良間、リロアン、奄美モーリシャス)見ている。念じ方がいいのかもしれない。
ハナヒゲウツボ奄美

f:id:youjiuo:20191129143126j:plain